子供連れの帰省は荷物って多いですよね。
2歳になると、食事等はずいぶんいろんな物を食べれるようになるので、少し楽になります。
おそらく一番悩みどころはトイレトレーニングをどうするか!?ではないでしょうか。
その辺りも含めて、2歳の子連れ帰省の持ち物リストを作成しました!
2歳の子連れ帰省持ち物リスト
必須持ち物
・トレーニングパンツ
・おむつ
・おねしょシーツ
・おしりふき
・洗面用具(子供用歯ブラシ、歯磨き粉)
・保険証
・母子手帳
・薬、救急セット
・ウエットティッシュ(アルコールフリーのもの)
・水筒
・おもちゃ、絵本
・抱っこひも
2歳になると随分しっかりと歩けるようになりますが、人込みで迷子にならない様しっかり手を繋いで移動しないといけませんので、なるべくコンパクトな荷造りを心がけましょう。
レンタルや現地調達も考える持ち物
・子供用便座
・バスタオルやタオル類
・子供用シャンプー、ボディソープ
・マグ
・お箸、スプーン、フォーク
・おやつ、お菓子
・大きめのバスタオル
2歳になると、トイレトレーニング真っ最中ですよね。
1歳の始めたばかりの時期なら、帰省先はおむつに戻すほうが迷惑をかけないと思いますが、2歳になって随分トレーニングが進んでいると、子供がおむつをはきたがらない場合もあります。
とはいえ、大人のトイレでは難しいですよね。
私は思い切って長女が2歳の頃、帰省先に子供用便座を買って、置いておくことにしました。
半年に1回くらいの頻度ですが、その後次女が使い、さらに甥っ子姪っ子達もいたので、意外と重宝しました。
子供用のスプーンやフォーク等も、私は帰省先に置いてあるものを使用します。
帰省先の状況によってこのあたりの荷物は変わりますね。
季節に応じた持ち物
季節に応じて持ち物が変わってきます。
夏
・日焼け止め
・虫除けグッズ
・虫刺されの薬
・水着
・浮き輪等水遊びグッズ
夏の持ち物のポイントは、「日よけ」「虫刺され」「水遊び」です。
夏はぜひ水着を着て水遊びを楽しみたいですよね。
また、汗をかきやすい時期なので、普通の着替えも多めに持って行く事をお忘れなく!
冬
・ブランケット
・ドライヤー
年末年始の帰省は寒い冬の季節の帰省となります。
普段マンションに住んでいる人が、一軒家の帰省先に行ったらかなり寒く感じる場合が多いです。
なるべく事前に帰省先の寒さを確認して防寒グッズの準備に役立てましょう。
帰省先でドライヤーがない場合は、冬寒い時期はドライヤーを持ち込んだ方が子供の風邪予防になります。
2歳の子連れ帰省持ち物の注意点
2歳は1歳に比べてしっかりしてくる反面、魔の2歳というイヤイヤ期真っただ中でもあります。
自分でやりたがる着替え等は、帰省先でもなるべくやらせてあげる環境を作ってあげたいですね。
上手にできたら、おじいちゃんおばあちゃんに褒められて、子供はもっとやる気を起こすかもしれません。
帰省は子供の成長を促すいいチャンスにもなりますよ!