妊娠したら「便秘」という悩みが突然やってきました。
妊娠前は毎朝快調で便秘なんて無縁だった私。
妊娠したとたん、1週間出ない事も当たり前で、つわりと共に便秘に苦しむ毎日を過ごすようになりました。
人間の体は便が溜まりすぎると、吐き気を起こし、その後激しい腹痛に襲われ、下痢がやってきます。
そうなると、トイレから数時間離れることができず、本当に苦しい…(>_<)
つわりの吐き気と、便秘からくる吐き気の両方がやってくるので、かなりしんどい日々が続きました。
このように、妊娠すると便秘に悩まされる妊婦さんは多いようですね。
妊娠中は市販の便秘薬を飲む事もできませんので、自分に合う妊娠中の便秘解消法を探すのに苦労しました。
妊娠中の便秘解消法でよく出てくる
「オリゴ糖を取るようになったら解決した!」
という記事を見つけさっそく試してみましたが、すぐに効果は現れず(T_T)
私の頑固な便秘は「○○するだけ♪」みたいな一つの便秘解消法だけでは解決しなかったんですよね。
そこで、便秘に効果のある様々な方法を取り入れて食事や生活を見直した2ヵ月間。
やっと産婦人科で処方された便秘薬を使わない、妊娠中の便秘解消法にたどりつきました。
では、私が実践している日頃の便秘対策についてご紹介します。
目次
朝食にオリゴ糖入りヨーグルトとフルーツ
私がまず試したのはオリゴ糖です。
オリゴ糖もいろいろ販売されており、いくつか試して一番効果を感じたのは
「はぐくみオリゴ」
5種類のオリゴ糖に、3つの乳酸菌までブレンドされているのがよかったのかな!?
はぐくみオリゴをヨーグルトに混ぜて食べ続けて1週間ほどたつと、少しずつ便意を感じる時がやってきました♪
オリゴ糖を摂るのは、妊娠中の便秘解消法の基本ともいえる存在です!
でもつわり中にヨーグルトを食べるのがつらい時期もあるんですよね(T_T)
どうすればオリゴ糖を効果的にスムーズに摂取できるのかな?
そもそもオリゴ糖を摂るだけに頼っていいのかな?
そんな事を考えながら様々な便秘解消法を調べ、次のような朝食メニューに辿り着きました。
いろんなオリゴ糖を試した結果、私が一番効果を感じた「はぐくみオリゴ」はこちら
オリゴ糖入りヨーグルトにたっぷりの新鮮フルーツを混ぜる
ヨーグルトだけでは、特につわり時期食べづらい。
そこで私はフルーツをたっぷり混ぜて食べることにしました。
私がよく混ぜるフルーツは
・キウイフルーツ
・いちご
・バナナ
・りんご
こういったフルーツを食べる直前にカットして、オリゴ糖ヨーグルトに混ぜ、まず朝一番に食べるようにします。
フルーツは食後というイメージがありますが、食後より食前に食べることで、起きて一番に消化する食べ物がフルーツというのが体にいいみたいで、この方法で食べるようになってから、ヨーグルトを食べることが苦痛ではなくなりました。
フルーツには食物繊維や食物酵素、ビタミンなどの栄養素が豊富に含まれ、水分も多く含む為、便秘解消に効果があります。
ちなみに缶詰のフルーツは、加工過程でフルーツに含まれる酵素や栄養素などが減ってしまっているため、おススメではありません。
白米にもち麦を混ぜる
もち麦は食物繊維を多く含み、便秘解消に効果的です。
普段ご飯を炊く時、一緒に混ぜて炊くだけなので手軽。
そして、味もプチプチした感じの食感が加わって食べやすい。
子供達も、学校給食で時々麦ごはんが出て食べなれていたので一緒に麦ごはんを食べるようになりました。
肉を減らして納豆を食べる
肉に含まれるタンパク質は、腸内で悪玉菌を増やし、便秘の原因となります。
でもタンパク質はちゃんと摂りたい!
そこで私は肉料理を食べる回数を減らし、その分納豆を食べる回数を増やすようにしました。
硬水を飲む
妊娠中に産婦人科で便秘薬を処方してもらうと、「マグネシウム」の錠剤を処方されました。
マグネシウムは体内の水分を集めて便をやわらかくするすることで、排便しやすくする効果があります。
このマグネシウムを含んでいるのが硬水のミネラルウォーター
日本の水はほとんどが軟水で、マグネシウムはほとんど含まれていません。
マグネシウムを多く含んでいるのは、ダイエットでも有名になった「Contrex(コントレックス)」ですが、ダイエットするほど便を出したいわけではないし(^^;値段が他の水より少し高くなるのもネックです。
下痢を起こしても嫌だしなぁ…といろいろ考え、程よくマグネシウムが含まれていて、購入しやすい水を探した結果
「evian(エビアン)」を飲む事にしました。
硬度の高い水は、飲んだ時の味が独特で苦手なのですが、エビアンは硬水の中でも硬度は割と低め。そのおかげで、他の硬水に比べたら飲みやすいです。
ウォーキングで体を動かす
妊娠中は体に負担をかけないよう激しい運動は控えるべきですが、腸の運動を促すためにも適度に体を動かす事を心がけます。
普段パソコンに向かって作業する事が多いので、慢性的な運動不足だったため、まずは手軽に始められるウォーキングを始めました。
これまで使っていた自転車移動を辞め、歩いてお買い物に行くようになり、一日1時間は歩き回ります。
もちろんつわりがあまりにもひどい時や、お腹が張っている時は無理せず安静にしておきましょう。
まとめ
ここまで紹介した妊娠中の便秘解消法、全て毎日実践しています。
おかげで、毎日快調になりました。
便秘解消のために食生活を見直す事が出来て、お腹の赤ちゃんに感謝です。